
イベントは終了しました。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
コードを書かずにブラウザ上でウェブサイトを制作ができるツール「STUDIO」のワークショップ(ハンズオン)を開催します。
福岡初開催ということで、STUDIOの運営会社であるSTUDIO株式会社 代表取締役 石井穣さんに来福いただきSTUDIOについてお話いただき、街で遊ぶ、人が繋がる、福利厚生みたいな仕組み smilesheepのサイトをSTUDIOを使って制作した吉岡ヤスさんにハンズオンの講師をお願いしています。
こんな方はぜひご参加ください
- サイト制作や納品の効率をあげたい方
- デザインは得意だが、コードを書くことに抵抗がある方
- サーバーを極力触らずにサイト制作をおこないたい方
- サクッと静的サイトを作りたい方
- 1枚もののページを作ることが多い方
- 新しいツールに興味がある方
開催日時
2019年6月19日[水] 19:30〜21:45(受付開始 19:15、完全撤収 22:00)
開催場所
さくらインターネット 福岡オフィス
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目12−15 読売福岡ビル 7F
参加費用
無料
定員
40名
持ってくるもの
- Wi-FiにつながるPC(Win / Mac どちらでも可)
- 筆記用具
講師プロフィール
STUDIOについて
石井穣
学生時代に海外留学から帰国後、Web制作会社を立ち上げ、取締役就任。
Web制作はほぼ初心者だったが、実務を積んでいく上でWeb制作のデザインから開発のスキルを独学で取得。
その後、旅行サービス「Travee」を創業、取締役就任。サイバーエージェント・ベンチャーズなどから資金調達をし、東南アジア、主にタイのバンコクで事業を展開。サービスの企画、デザイン、開発を主に担当。約2年間バンコクに移住して事業を展開し、国内大手旅行会社に事業譲渡を経験。
その後、ビジョン、プロダクトに共鳴し現在の『STUDIO』に参画。2017年6月から同社の代表取締役社長に就任。主にデザインとビジネス、ブランディングを担当。
STUDIOハンズオン
吉岡ヤス
デジタルプロダクトデザイナー。
フランスでファッション・広告の研究をしたことをきっかけにデザインに世界に入り込む。学生フリーランスデザイナーを経て、新卒でZOZO, Inc. 傘下のaratanaでECのUIデザインに従事。
2017年に福岡のスタートアップ、Pear inc.にCDOとしてジョイン。SaaSのデザイン、動画クリエイション、各種DTP、コーポレートブランディング等を手がけ、現在はデザイン業務と並行して、採用チームの立ち上げ、組織マネジメント業務を経験。
その後、株式会社gazを設立。代表取締役CEOに就任。
その他、個人でプロダクトのデザインやイベントの主催も行う。
お申し込みは以下のフォームからお願いします
満席のためお申込みを終了しました
※今回のイベントは、さくらインターネット 福岡支店さまから会場を提供していただいてます。