

どーも、じょーじです。ちょっと時間が経ちましたが、5/19[日]〜5/23[木]の間に北海道に出張に行ってきました。
北海道在住の予備校時代の同窓生から問い合わせがきっかけで行くことになったのですが、同窓生とは実に21年ぶりの再会でした。
それも楽しみで仕事を請けることにしました。
21年ぶりの再会だったのですが「うぉー!生きてたか!?元気してたかー!?」という感じの再会ではありませんでした。それもこれもSNSでお互いの近況はそれなりに知っていたからですね。
僕は身体的に当時よりボリュームアップしている(19歳の時は46kg)のでだいぶ見た目変わっていますが、友人は全然変わっていませんでした。
北海道の足寄(あしょろ)という町に滞在
札幌には年に数回足を運ぶことはありましたが、北海道のその他の地域はほとんど行ったことがありません。
みなさん足寄町って北海道のどの辺か想像つきますか?僕はまったく想像ができませんでした。
今回初めて国内線乗り換えというものを経験しました。
福岡空港から羽田空港に行き、羽田空港から帯広空港というルートです。
帯広空港から足寄町までは友人の車で1時間ちょっと(途中で寿司食べにいったので実際の時間がわからずw)かかりました。
地図上で見ると、足寄町は北海道全体のこの位置にあります。
わかりやすいように足寄町役場にマーキングしています。実際、町の中心部に町役場はありました。
割と内陸に位置して、十勝平野の中に位置しています。
青い湖、オンネトー
この動画見てください!
この色!すごくないですか!!
足寄町からは車で40分ほどかかりますが、この景色が見れるのであればぜひ目にしてほしい景色です!
この日はあいにくの天気でしたが、晴れていたらもっと綺麗な色で見れるとのことです!
足寄の町で食べたグルメなお店
今回の足寄出張は足寄在住の同窓生の「オススメ」の飲食店めぐりをしました。もちろん仕事の合間ですよ!
いつものことなのですが、お店の外観を全て撮り忘れました。
グルメな料理の写真をご堪能ください!
居酒屋 漁火
住所:北海道足寄郡足寄町町南2条1丁目22番地
営業時間:17:00~0:00
定休日:水曜日
電話番号: 0156-25-4621
北海道といえば魚介!福岡も安くて美味しい魚介は食べれるのですが、北海道とは魚の種類が違いますね!
あまりにも美味しくて滞在中に二度も行ってしまいました(^^;
もう魚介好きにはたまらないお店です!
漁火さんでは魚介を中心に楽しませていただきました。
お店の雰囲気もアットホームで初日に「九州から来た」と伝えたら「次はもっと北海道らしい刺身を用意しときますよ!」とおっしゃっていただき、ウニやつぶ貝、ほっき貝などをご用意してくれていました。
串物などのほかの料理もメニューであり、何を食べても美味しかったです。
写真撮り忘れましたが、牛レバーの串焼きもサイコーでした!



ちゃんこ 大
住所:北海道足寄郡足寄町南3条1丁目1
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜日
電話番号: 070-3881-3955
北海道らしい料理ではないですが、同窓生オススメの店ということでちゃんこ鍋を食べにいきました。
大将は元お相撲さんだったとのことでちゃんこ屋さんをはじめたとのことですが、大将はあまりお店には来ないとのことでした、残念。
ただ、おかみさんが研究に研究を重ねたという出汁で作るちゃんこ鍋はすごく美味しかったです!
〆に特製ラーメンを食べたのですが、ゆず胡椒を風味づけに使っており、非常にレベルの高い味でした。
おかみさん1人でお店を切り盛りされていて、お客さんがどうやったら増える?と聞かれたので、Googleマイビジネスの話やSNSの話で盛り上がりました。


ウッディーベル
住所:北海道足寄郡寄町南2条1丁目22番地
営業時間:11:00から19:00まで(日曜日のみ17:00時まで)
定休日:月曜日(祝祭日の場合、翌日)
電話番号: 0156-25-6101
手作りバンズでハンバーガーを提供している「北海道はでっかいどー!」と叫びたくなるような、ビッグなハンバーガーがメインのお店です。
伺った時はランチにしては遅めの時間帯だったので、お客さんの入りも落ち着いていましたが、世間がお休みになると、行列ができるほどのお店とのことでした!
注文したのは直径15cmある「アメリカンサイズ」の「十勝チーズバーガー、ベーコンとエッグのトッピング」!
どうですか?この大きさ!?
大きさだけでなく、味もバツグンに美味しかったですよ!
行列ができるのもわかります!

ちょっと大きさがわかりにくいですね…これではいかがでしょうか?
手持ちのiQOSの箱と、僕が食べている写真で大きさ伝わるでしょうか!?


クマゲラ
住所:北海道足寄町茂足寄96-5
営業時間:[夏]9:00~17:00/[冬]9:00~16:00
定休日:不定休
電話番号: 090-8909-7255
クマゲラさんは足寄の街中から離れてて車を使わないと行けないところです。
冒頭に動画で紹介した湖「オンネトー」にいく途中の山道沿い(とはいえ広い道路です)にあります。
この近くの酪農家さんを訪問したときにランチの時間帯になったので地元の方がのオススメということで寄らせてもらいました。
年配のご夫婦でお店を経営されていて、いわば「町の定食屋さん」に似たような感じです。
しかし「町の定食屋さん」と形容するにはもったいないくらいのお店の雰囲気と料理のボリュームでした!
日中、オンネトーに行く際はぜひ寄っていただきたい洋食屋さんです!



滞在中まだまだグルメなものをいただいたのですが、写真を撮っていなかったりで、情報として提供できるレベルではないので割愛します。
たった4日間滞在しただけで、こんなに美味しいものに出会うことができました。
それもこれも、足寄に友人が住んでいたので体験できたことだなーと思っています!
まとめ:今回の出張で考えたこと
グルメものを食べに行っただけではないですよ!
今回は酪農家さん、酪農コンサルティングの方、牛の人工受精師さんと酪農に携わるお仕事をされている方に色々お会いしてITに関して色々と意見交換をさせていただきました。
IT化を進めたいけどなかなか周りと協調するためにすすめれなくもどかしい思いをしている方もいれば、昔ながらのやり方を推し進める方もいたりで…。
業界によってはまだまだIT自体の啓蒙をして、事務的な部分だけでも効率よくして、本業に専念できるようになると、もっと業界全体が進化するんじゃないかなぁということを考えました。
おまけ
野良狐を見ました。地元では害獣らしいです。
