
こんにちは。トミーです。
福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」近くの立派なロクバイビルの8階にある「株式会社リクト」さんへお邪魔してきました!
「らくらくURL短縮ツールたんっ!」のユーザーインタビュー
今回の目的は「らくらくURL短縮ツール たんっ!」(以下「たんっ!」)のユーザーインタビューです。
ご協力いただいたのは、株式会社リクトのディレクター 古川 学 (ふるかわ まなぶ)さんとフロントエンドエンジニアの中村 玄太郎(なかむら げんたろう)さんのお二方です。
なんと嬉しいことに50回近く「たんっ!」をご利用いただいています!

「たんっ!」について

「たんっ!」をご利用いただきありがとうございます!
実際に使ってみていかがですか?

なが〜いURLを短くするサービスですよね。
非常に便利でよく使ってます!

僕もです!!
とくにGoogle Chromeの拡張機能が便利ですよね!

ありがとうございます!!
そうなんですよ!Google Chromeの拡張機能が便利なんですよ!
「たんっ!」Google Chromeの拡張機能について
「たんっ!」には、Google Chromeの拡張機能が存在します!
便利な機能がたくさんあります。
- 「短くしたいURL」欄よりURLを短縮できる
- 閲覧中のURLを短縮できる
- QRコードが生成される
- 「URLを短縮する!」ボタンを押すと、URLの短縮と同時にクリップボードへコピーされる
- ウェブサイトのリンクを右クリックすると、右クリックメニューに「「たんっ!」でURL短縮」が表示される
※拡張機能を利用するためには、メールアドレスとパスワード(APIキー)が必要になるため、一度は必ず「たんっ!」をご利用していただく必要があります。
短縮するURLについて

どんなURLを短縮されてることが多いですか?

Amazonの商品ページが長いんで使いますね。

Adobe XDの共有URLが長いので使ったり、
Facebookの記事とかで使ったり、あとは、、、

日本語URLでも使ったり!

そうですね!
日本語URLはよく使いますね。

なるほど!たしかに長いURLですよね〜。
GoogleマップのURL短縮にも最適なので、是非使ってみてください!
- Amazonの商品リンク
- Adobe XDの共有リンク
- 日本語URL
- Googleマップ
短縮したURLの使い道について

短縮したURLは、どんな場面で利用されていますか?

ブログに貼るリンクで利用しています!

メールでは短い方が見栄えがいいので利用しています。

あ!あとLINEでも利用しています。
LINEは表示幅が狭いので、長いURLだと縦に伸びてしまうんですよ。

なるほど。そんな使い道があったのか!
と、インタビューしている私の方が「たんっ!」の魅力について改めて気づかせてもらいました!!
- ブログにリンクを貼る時
- メールで見栄えを良くしたい時
- LINEで縦伸びさせたくない時
「たんっ!」その他の機能
「たんっ!」では、短縮したURLの末尾に「+」を付けていただくと短縮前のURLを表示させることができます。
また、短縮したURLの末尾に「-」を付けていただくと解析ツールが利用できます。
解析ツールにつきましては詳しくは下記をご覧ください。
URL短縮サービス たんっ! でアクセス解析画面を実装しました。 解析画面のアクセスURLは「[たんっ!]短縮…
ぜひ、この機会に「らくらくURL短縮ツールたんっ!」を使ってみてください!!
株式会社リクトについて
6月21日(金)に株式会社リクト主催の「ウェブ屋さん交流会」が開催されます。
フリーランサーや経営者、サラリーマン、求職中の方や学生など、ウェブに関わる方々の横のつながりを広げるための交流会となっています。
弊社のメンバーも参加予定です。ぜひ皆さんも一緒に参加しましょう♪♪
2019年6月21日 第10回「ウェブ屋さん交流会」
パーティ event in 福岡市 by コミュニケーションを大事にする中小企業の為の提案型ホームページ会社の株式会社リクト on 金曜日, 6月 21 2019
株式会社リクトのオウンドメディアには楽しいブログがたくさん書いてあります♪
リクトマグは、福岡のWeb制作会社リクトがファンづくりについて追及していくオウンドメディアです。
株式会社リクトのコーポレートサイト
中小企業のためのWebドクター。ホームページ制作・リスティング広告はリクトまで。
お忙しい中、インタビューのご協力ありがとうございました!