
2019年1月26日(土) 東京は秋葉原 UDX にて開催されましたイベント Backlog World 2019 にスタッフとして参加してまいりました!
その様子をレポートしたいと思います。

Backlog World 2019 で受付をやりました!!

すげーーーーーなげーーーーーーーー!!!
田舎者丸出しで挑みました(笑)この写真は前日になるのですが、前日入りして会場設営準備。私が行った頃にはすでに…
大変ありがとうございました!なぜ私が受付をやったか? それはイベントチケットの販売システムを合同会社01wave で提供したからです。受付でQRコード読み取りをするのに iPad を利用したほうが良さそう…というアイディアは準備段階で浮かびました。その後、急きょ必要となった iPad スタンド(角度変えられるやつ)を購入するため ドン・キホーテ へ行きました。

本日の会場、秋葉原 UDX でございます。
なにしろその大きさにテンション上がります。前日の下見で受付用の iPad を準備しておいて本当に良かったです。開場前はものすごい不安でいっぱいでございました。この日、合同会社01wave サービス第二弾となる
「イベントウェーブ」
受付システム初披露になります。
どうか無事に動作しますように…。
開場前にスタッフミーティングです

本日はどうぞよろしくお願いいたします!!!オレンジ色の Backlog World Tシャツ はスタッフ用のカラーです。この Tシャツは 合同会社01wave まいまい の作品です!!すばらしいデザインをありがとうございました!
オレンジのスタッフTシャツが映えます!
今日は一日よろしくお願いいたします。
受付チームはここから準備に入りました。

今後イベントウェーブのサービスを立ち上げたときをシミュレーションしながらやっていました。こういうときはどうするか、どうあるべきか、そのために必要な機能はなにか。あってよかった機能はなにか。こんな機能があったら良かった。
この機能は不要だ。 などなど。
開場!
受付の流れ確認!
- QRコードを読み込む(iPadを利用)
- 当日券のみ現金を受領する
- ギグバンドを渡す or 巻いてあげる
- ノベルティグッズを手渡す
- 会場案内をする
女子チーム VS チームおっさん
入口から入るとQRコード受付は二股にわかれるようになります。
ここで…女子が2人並ぶ 女子チーム と 開発おじさん2人が並ぶ チームおっさん の2サイドが出来上がりました。
混んでるときはどんどん来るけど…少し経つと女子チーム優勢に(笑)
たしかに、オレでも「女子チーム」に並ぶな(笑)
完敗っすw
意外にスムーズでした
初の試みだったため不安ばかりが先行していましたが
フタを開けてみたらスムーズに受け付けられていることを実感しました。
そんなこんなで・・・
Room2 で LT大会その1 が行われます。
合同会社01wave さとう もLT登壇!
受付をちょっと離れて Room2 へ。
Room1 ではディフュージー西さんによる基調講演が行われる中、こちらはライトニングトーク大会です。
私は「こんなプロジェクトはいやだ!」というお題でライトニングトークしました!
システム開発もかなり長くなっているのでこういう話しはどんどん出てきます。
思い出せるだけ思い出したらスッキリするのかと思ったら、かえってモヤモヤするものなんですね…
スライドはこちらです。
LTで前にご登壇された 株式会社テンタスの若桑さんに「ギョウザドロップス」いただきました。
※こちら、味は「賛否両論」あるようですが、完食しました。
感想はこちらからどうぞ!!!!!
LTしながらも気もそぞろ(笑)
受付の無事を祈りながら受付へ戻りました。
大変有効な機会をいただきまして大変ありがとうございました!
受付していて、思いました。
「これ何人受け付けたかひと目でわかる数字だしたいな…」
その場で追加作業(笑)
受付システムに機能追加中ですって #BacklogWorld pic.twitter.com/IdynFSATJt
— ふじたま (@tockri) 2019年1月26日
※ホントはダメです!!!
その場で開発…と言っても
実装〜テストサイトにて反映およびテスト〜本番反映
という流れは確保したまま行いました。
これでだいぶ気が楽になりました。
これ以上は、どういったことがあるか、メモしておきました。
あとは当日決済については「クレジットカード決済」も必要だったな・・・と。
来年もスタッフだったら、もっとよりよいものにしたいです!!
受付元気です (定期投稿)
受付元気ですっ!!#定期投稿#BacklogWorld pic.twitter.com/RqKMTJv1JR
— ウェブ屋のさとーさん@GTI Inc. & 01wave LLC. [案件請けられます] (@taman777) 2019年1月26日
受付は孤独です。
勝手に定期投稿してました。
「受付は元気ですっ!!」
受付チームのみなさん、最後までありがとうございました!
スポンサーブース
Room3 ではスポンサーブースがありました。
この方、株式会社mgn の大串さんがハンズオンセミナーの合間?終了後?
このようにスポンサーブースを回る
「スポンサーブースツアー」
を行ってくださっていました。
なんて素敵すぎるのでしょう(笑)

今後、発表予定のイベントシステム
「イベントウェーブ」もCloudGarage を利用しています!!!はっきり言ってオススメです!!!

株式会社オルターブース様藤崎さん、ご登壇もありがとうございました!
お疲れ様でした!!!
Backlog World 2019 すべての登壇発表が終わり、Room1 で懇親会となりました。

皆さん、お疲れ様でした!!!このあとは懇親会でワイワイしましょう!!

昔、一緒に仕事したことがあったあの「ぐんじ」くんだとは
知らず…わからず…いやために朝一に「お久しぶりです」と言われたものの
前にあったっけ?くらいにしか思っていなかった「ぐんじ」くんのこと。
あらためて名刺交換しようとしちゃうよね…。
そしたら…
Backlog World 2019 の登壇資料等のまとめ
2019.1.26に行われた『Backlog World 2019 -プロジェクトマネジメント×働き方改革- #BacklogWorld』のツイートまとめです。イベントページ :
公式フォトアルバム、セッション登壇資料、レポートブログなどをまとめていきます!