
01wave CLO 川原です!(ブログ書くのが久しぶりなのはここだけの話)かわはら
【らくらくURL短縮ツールたんっ!】(以下、たんっ!)リリース後、周りから「拡張機能ないの?」「拡張機能作らないの?」「あったら便利なんだけどなぁ…」という要望があったので…
作りました!(実は作ってました!が正しい)
Chrome 拡張機能 その名も…
「らくらくURL短縮ツールたんっ!拡張機能」
そのまんまやないか!というツッコミが聞こえてきそうですが、ユニークな名前をつけるほどのボキャブラリーは持ち合わせていないのでそのままです。
なぜ拡張機能を作ったの?
一言でいうと個人的に「作りたかったから」です。
拡張機能自体を作ったことが無かったので、作りたかっただけです。
あとは自分があったら便利だなと思ったのと、何よりも佐藤さんが「たんっ!API」を作ってくれていたのでわりと簡単に作れるかな?と思ったのが決め手です。
わたしが作りましたさとーさん
どのような機能があるの?
拡張機能は以下の機能があります。
- 入力したURLを短縮する
- 現在閲覧中のURLを短縮する
- 短縮したURLをクリップボードへコピーする
- ウェブサイト閲覧中に、リンクを右クリックすると右クリックメニューからリンク先のURLを短縮する
どうやって使うの?
拡張機能を使用するにはインストールするだけでは使えないので注意してください。
少しだけ下準備が必要です。
使うための下準備
まずは1度は必ず「たんっ!」を使用していただく必要があります。
拡張機能は「たんっ!API」を使用しているため、そこで使用するメールアドレスとパスワード(APIキー)が必要になるためです。
拡張機能をChromeウェブストアよりインストールしてください。
(現在限定公開になっているので、検索しても出てこないので注意してください。)
インストール後、右上に「たんっ!」のキャラのアイコンが出てくるので、そちらをクリックして初回設定を行ってください。
初回設定
初回設定は、1度でも使用したことのあるメールアドレスとパスワード(APIキー)を設定してください。(無くした、または忘れた場合は、もう1度たんっ!を使用してパスワード(APIキー)を取得してください。)
設定の時にバリデーションはないので、間違えていたとしても設定できます。(設定を間違えても再設定できるので大丈夫です)
拡張機能の使い方
「閲覧中のURLを反映させる」ボタンを押すと、現在閲覧中のアドレスがテキストボックスに入力されます。
テキストボックスにURLを直接入力することも可能です。
その後「URLを短縮する!」ボタンを押すと、アラート表示で、
短縮されたURL
https://01w.me/xxxxxx
クリップボードにコピーしました!
と出ます。
それと同時に短縮したURLがクリップボードにコピーされます。
正常に処理できなかった場合は、メールアドレスとパスワード(APIキー)が間違いっている可能性があるので見直し、または再設定してください。
詳細に関しては、たんっ!ヘルプページ | 拡張機能についてにも記載しています。
長々と書いていますが、とりあえず使ってみてもらえたら!
拡張機能の今後について
そして「Firefox版無いの?」って思った方いませんか?
実はあります。配布していないだけで作成済みです。
たんっ!のFacebookページに「いいね!」していただいてコメントをいただけたら配布も検討したいと考えています。
肝心の今後についてですが、次は短縮した後に表示されるアラート内にQRコードが出ると便利なのかな?とも思っているので付けようかなと思っています。
他には「たんっ!」に最初からある機能の「任意のURL」で作成「URL期日」の設定が出来るようにもしようかなと検討中です。(現在、この仕様を組み込んでいないのは拡張機能として入力項目などを極力減らしたいというところからです。)
アップデートの際にはFacebookページにて随時発信していけたらと思います。
最後に
拡張機能の作り方についてはまた今度機会があればブログを書きたいと思います。
今後とも01waveおよび「らくらくURL短縮サービスたんっ!」をよろしくお願いします!