
01waveトミーです。
入社して1ヵ月が経過しました。
少しずつ慣れてきたため、事務所のキッチン周りを勝手に改良中です(笑)
今回は念願の「レンバーグ」を食べることができたので、皆様にこの美味しさと幸せを届けることができたらと思いブログを書きました!
なぜ、”念願の「レンバーグ」”なのか
まず「レンバーグ」を知ったきっかけは、株式会社ジーティーアイ 佐藤さんのブログです。
先日、7月12日、601worksランチ会を開催いたしました!!! 久しぶり…そう、約半年ぶり、実に昨年末の忘…
「ハンバーグ」ならぬ「レンバーグ」、言葉の響きだけで気になります。
いつか食べてみたいと思い描いていました。
そんなある日、チャンスが巡ってきました!
入社初日の歓迎会を「焼肉 蓮」で開いていただいたのです。
さっそく「レンバーグ」を食べる機会に恵まれたと喜んでいたら、、、
「ランチ限定」ということを知り落胆( ;∀;)
その後、ランチでリベンジするも、、、
その日に限って「レンバーグ」がないとのこと( ;∀;)
そして3度目の来店で、
ついに!念願の「レンバーグ」を食べることができたのです!!
いざ実食
じゃーん!!!
やっと目の前に「レンバーグ」が出てきました♡
あれ?焼き目はあるのにレアなの?そして、なぜコテが付いてくるの?
「レンバーグ」初心者には食べ方がまったくわかりません。
佐藤さんにレクチャーしていただきました!
皆さんもここで覚えていってくださいね。




焼肉のようにタレをつけて食べます。
そして、悩ましいことにタレが三種類もあります。
「オリジナルタレ、おろしポン酢、ワサビ醤油」の三種類。
すべて美味しいのですが、私は「オリジナルタレ」が好みでした。
レンバーグをオススメする理由
- その1 黒毛和牛100%使用
- その2 鉄板で焼く新スタイル
- その3 お肉のジューシーさが半端ない!
お肉へのこだわりがある時点でわかるように、ハンバーグというより「お肉」です!!
ちなみに、レアでも食べられるほど、上質なお肉を使ってあるそうです。
焼肉とハンバーグの両方を持ち合わせた新スタイルの「レンバーグ」でした。
いま写真を見ただけでもよだれが出そうです(笑)
食べてますます虜になりました♪
ランチメニュー「レンバーグ」
「焼肉蓮のレンバーグ(和牛100%使用)」
サイズが三種類あります。
- S(120g)780円
- M(180g)980円
- L(240g)1,180円
ランチセット(ごはん、スープ、サラダ)+200円
他にも、カルビ定食やサムギョプサル定食、日替わりランチなど美味しいメニュー盛りだくさんです。
ちなみに、お昼からお酒を飲むことも可能です。
生ビール、超炭酸ハイボール、レモンサワーがあります。
お店の情報
焼肉 蓮 (ヤキニク レン)
住所:福岡県福岡市中央区大名1-9-15 井原共同ビル 1F
電話番号:050-5592-4379
公式サイト:http://www.yakinikuren.com/
テーブル席、掘りごたつ席、カウンター席もあるので、家族づれでもおひとりさまでも来店可能です。
そのため、「一人焼肉」にも気軽にチャレンジできますよ!!
最後に
ずっと気になっていることが、、、、
SNSでお店の名前が「焼肉 蓮 야키니쿠 엔」と表記されているのですが、「蓮」のハングルが誤っているんですよね。
「 엔 」ではなく正しくは「 렌 」なんです。公式サイトは正しく表記されてあるんですけどね。
こういう細かいところが気になってしまって。
お店の方と仲良くなれたら伝えてみたいと思います。
そのためにも、常連さんと認めてもらえるよう、何度も「レンバーグ」を食べに行きたいです!!